姪もお願いします

本日、6年生の女の子のお母さんがお見えになりました。
神明小学校のTさんです。
「この子のおじが12〜3年前にお世話になっていました。この子もお願いしたいと思うのですが、」
と、いうことでした。
「T・H君ですね。よく覚えていますよ。確か、東山高校スーペリアと当時の西宇治高校を受験しましたよね。
よくできる生徒さんでしたよ。」
というお話をしました。


算数が苦手だとお母さんは仰っていますので、基本を確実に理解することを主眼に学習を進め、
勉強の仕方と考え方、興味を引き出し、「やればできる」という、自信がつかめるよう学習していくことをお話ししました。


小学校のうちに基本をしっかり学習することが、中学校での理解が違ってくるものです。
「勉強の楽しさ、考えることの楽しさ」を提案します。

親子2代目からの電話

先日、「先生覚えていますか。Mですが…」というMさんからのお電話がありました。
「ああ、美容室のMさん?よく覚えているよ。」
「私の子どもが中1なんですが,お世話になろうとおもいまして。」ということでした。
20数年前?に来てくれていたMさんでした。
期末テストが26日から始まることもあって、電話してこられた様子。
「当時とちっともかわっていないなぁ。もう中1の子どもさんがいるの?」などと昔話に
花を咲かせながら、面談をすることとなりました。


現在の様子などを聞いた上で,急遽数学の範囲内のテスト対策を行いました。
ノートの書き方、考え方などを指導しながらどこが問題なのかを指摘,解説しながら
対策をしました。
「先生,よろしくお願いします」ということで、安心して帰られました。


当院では、このように親子2代にわたって来て頂く方がたくさんいらっしゃいます。
これもひとえにご父兄のご信頼の賜物として、今後もより一層頑張って指導していこうと決意を新たに
したところです。

小学生の勉強

こんにちは。羽拍子学習院です。

当院は小学5年生からクラスを開講しています。

普通は,算数・国語を授業することが多いですが,当院では,算数・理科を指導しています。


理数離れが叫ばれて久しい昨今ですが、理数系は、ひらめきや思考能力を高めるのに役立つ科目です。

小学生のうちに数の概念や感覚、人間を取り巻く自然界の現象を知ることで、「なぜだろう?」という発想から、それを突きとめる方法や思考過程の構築へと,学問への興味の持ち方も大いに変わってきます。

他人の考えを尊重しつつも、物事に対する自分なりの意見や考えをいろんなアプローチから見つめる事ができるようになります。


例えば,パーティを率いて登山をするときに、頂上へ仲間を無事導くにはどのルートを選択すれば安全に効率よく登れるかを決断するということはとても責任が伴う仕事です。判断ミスをすると、全員を死の淵に追いやる重大な結果になるわけですから。

当院では、そのような観点からよりよい判断をする材料を探し出し,適切な結果が導けるよう日頃から練習することを目的として,算数・理科を開講しています。


小学生の間に学問に興味を抱くと、中学生になったときに多角的にとらえる事ができ,飛躍的に成績が向上します。

時間をかけてゆっくり態勢を整えていく事がお子様の負担を最小限にとどめ,勉強好きにする一つの方法ではないでしょうか。

26年度授業が始まっています

新年度が始まって半月が経過しました。
当院在校生は元気に学習に励んでいます。


この春卒業した生徒達から「先生の説明がわかりやすかった」「英語が得意になった」「社会や理科の資料がやくにたった」など嬉しい言葉を残してくれました。


当院は6名という少数でクラス編成していますので、それぞれに目が届きやすくなっています。
ただ単に問題を解くのではなく,「なぜそうなるか」を十分に理解し,解説をしっかり聞く事で正しい考え方や解き方ができ、スムーズに学習が進みます。
そのためには、当院では,豊富な資料と解説プリントを駆使し,板書を通じてノートを採ってから問題演習を行っています。


今年度の公立高校入試から制度が変わり,前期入試では,東宇治高校文理探求には西宇治中学校から、ただ1人見事合格しました。
その他の生徒達は前期,中期入試、また私立高校でも全員志望校に合格を果たしました。


初めが肝心! 基本からしっかりと取り組むことで、実力が伸びます。
先輩に負けず、がんばりましょう。

もうすぐ中間テスト

楽しい連休のまっただ中ですね。スポーツや家族とのレジャーにと計画がいろいろあることと思います。


しかし、連休が済むとすぐに中間テストが始まります。特に中1の皆さんにとっては初めての定期テストとなります。
どんな問題がでるのだろう、どのようにして勉強したらいいのだろうと思っていることでしょう。
好スタートを切ることが大切です。
そこで参考となるアドバイスを一つ二つあげておきましょう。

日頃の勉強をおろそかにせず、しっかりと取り組んでいれば大丈夫です。学校や塾で練習した問題や特に繰り返し練習した箇所は、重点的に確認練習しておくことです。最低10日前からは始めましょう。


英語は初めてのテストとなるので,アルファベットの確認とI am ◯◯. やYou are ◯◯. 自己紹介となる文をしっかり書けるようにしておきましょう。
数学は正負の数の意味と数直線、絶対値、加減乗除の計算をくり返し練習しておきましょう。


中2や3年の皆さんは高校入試を意識して、特に3年生は内申点に響きますから,入念に対策をしておきましょう。

中2社会

日本地理を学習中です。
最近の中学生は地理を苦手にしていることが多いように思えます。
日本の位置や国土、地方区分などはテレビのニュースや天気予報を見ていると、
知らず知らずのうちに覚えられます。


各地方の地形、特色,産業、気候などしっかり覚えると、
「あいつ、よく知っているなあ!」と一目おかれる存在になること請け合い。
社会の知識はこれからの人生において、役立つことが多い教科です。
勉強の比重を考え直してみませんか。


当院は、オリジナルプリントも使用して、社会にも力を入れています。
テレビのクイズ番組も楽しくなりますよ。

個人面談

去る3月に実施した中2段階での模擬テストの結果が出ました。
まだ2年生時であったので,現在の自分のレベルを知ることを目的で実施しました。


この結果を踏まえて個人面談を行い、今後の勉強の方法や志望校を決める材料に役立てることになります。
この一年は厳しい一年となることでしょうが、目標を見失わず、しっかり自分のなすべきことを実行していきましょう。