今日の一日10

中2の数学は、ただいま連立方程式を学習中です。 基本となる加減法・代入法に始まり( )、小数、分数、比の問題、そして三元連立まで計算は一通り終了しました。 それぞれの計算の特徴をつかみ、計算できるようになったようです。 当院では問題を写してから…

「イオン」ってわかる?

中3理科、化学分野。イオン 「イオンって?」 今年度から復活した単元のうちの一つです。 「先生、今、学校でイオン習っているんやけど、さっぱりわからへん!」と、生徒たちが口々に言います。 電気の学習のときもそうでしたが、イオンも我々の目には見えな…

単語を覚える

英語が苦手な生徒にとって、単語を覚えることは難儀な作業なようです。 しかし、単語が書け、読めなければ英語の学習は始まりません。 ただ単に覚えるといってもそう簡単に頭に入るものではありません。 英文を音読し、話の筋を通して覚えると、教科書のどの…

自分の位置は?

新学期が始まって2ヶ月が過ぎ、中間テストも終わりました。 3年生としての自覚もできてきたことでしょう。 そんな時期に本年度第一回目の模擬テストを今年も6月3日に実施します。 中3生にとっては、志望校に合格できるかが最も気になるところでしょう。 受験…

今日の一日9

昨日は、中2の授業。 一時間目は数学。 連立方程式の加減法が既に終わり、代入法を学習しました。 代入法の意味と方法を解説したところ、全員よく理解し、難なくこなせました。 その後、小数、分数、かっこのある計算を個別練習とし、各自のペースで解いても…

思い出の天ケ瀬吊り橋

昨日の日曜日早朝、久しぶりに天ケ瀬吊り橋に行ってきました。 朝6時頃のため、空気は冷んやりし、川の匂いも懐かしく、小鳥のさえずりが川面に響き、気分はサイコー! 心身ともリフレッシュできました。 この橋は私にはとても想い出深いところです。 今から…

今日の一日8

昨日土曜日の中3数学の授業は展開・因数分解の利用で、式の証明を行いました。 ほとんどの生徒はこの証明問題を苦手としています。 なぜでしょうかねえ。計算問題は好んでするのに…。 「〜ならば〜である。」という組み立ての過程と、文字を使った式が表現で…

今日の一日7

昨日の中2は連立方程式を勉強した。 その授業の進め方をご報告しましょう。 この単元初めての授業ということで、1年生で学習した方程式と連立方程式の違いについて先ずは説明。 ↓ 「二元一次方程式は、解が一つに決まらないので、二つの二元一次方程式の共通…

修学旅行

「先生、今度の木曜日塾休むで!」 「なんで?」 「修学旅行やねん」 「ああ、そうなんか。やっぱり伊勢へ行くのか?」 「はい」 「じゃあ、休む分、今日はみっちり授業するぞ」 「算数の文字の式の◯ページを開いて…」 神明小学校の6年生の生徒と上のような…

中間テスト終わる

西宇治中の1年と3年の中間テストが終わりました。 ただし、2年生は風邪のため、明日が最終日です。 宇治中も明日が最終日です。 そこで、本日は理科のテスト範囲である「力の大きさ」と「圧力」について解説&練習問題を行いました。 みんなが苦手として…

中間テスト延期!

昨日、西宇治の中2の生徒が、「先生、中間延期になった」と、報告。 「なんで?」 「インフルエンザで休んでいた人が範囲まで終わってないねん」とのこと。 「え〜、それでいつ?」 「21・22日」 長い間中学生をみてきましたが、こんなことは初めてです。学…

今日の一日6

15日の小学6年の授業から。 「日光と植物」の、葉で作られるものは何かという単元で、 緑色の葉をヨウ素液につける前段階の色を抜く実験を行いました。 「先生、今日、実験する言うてたやん。」 「……?。あっ、そうやったなあ。ごめん、ごめん。忘れてたわ。…

サンデー特勉

定期テスト直近の日曜日は恒例「サンデー特勉」です。 「土曜サンデー特勉」もあります。 昨日もテスト範囲の総ざらいをしました。 弱点補強や更なる完成域到達を目指して、みんな黙々と問題に取り組ました。 もちろん、通常授業時間帯は、一週間前から中間…

今日の一日5

来週の木曜日から西宇治中で、21日からは宇治中で中間テストが始まります。 ただ今、そのための対策授業を展開しています。 4月、5月に学習した内容を復習しています。 中1生にとっては、はじめてのテストなので、しっかり復習し、好スタートを切って欲し…

社会の授業

9日の中2の授業は社会。東南アジアでした。 「インドシナ半島を流れている三大河川は何という?」 「・・・・」 「メッチャエーヤンと言うんやで!」 「・・・・」 「地図上の右からメコン川、チャオプラヤ川、エーヤワディー川の三つですよ」 次っ。 「世界…

リニューアル

今年から改訂教科書で授業が始まっています。 数学については、教える側としては、準備資料や説明方法にさほど影響はないのですが、 英語は、題材が変わっているので、一からやり直し作業をしている毎日です。 現在のところ、各学年ともUnit 3までリニューア…

連休明け

ゴールデンウイークが終わりました。 今週から丸まる一週間が始まりました。 でも、体も心もなんかだるいよね〜。 「え〜と、次の連休は…」とカレンダーを見ている人もいるでしょう。 7月までありませんよ。 「やっぱり…」 中学生の生徒のみんなにとっては、…

英気を養う

ゴールデンウィークまっただ中! 今週は授業日が火・水だけです。 一日だけしかこない生徒たちもいます。 「先生、休みにしないの?」と、いう生徒もいます。 「しません。」 この休みが明けると最初の定期考査がすぐにやってきます。 直前になって慌てない…

数の素?

「あのね、すべての自然数は数の素からできているんやで! 料理には味の素やろ!」 『???!!!・・・」 「例えば、12=2×2×3だよね。この2や3を素数というんやで。」 「あはは、数の素とは、素数のことか。また、おやじギャグを…」 「素数の積の組み合わ…

ジュウニヒトエ

今日は暖かい一日でした。 まもなくゴールデンウイークが始まります。 小学・中学生の皆さんは楽しみにしていることでしょう。 先生は、毎日問題作りや指導資料の作成に多忙な時間を過ごしています。 ちょっと一息と事務室の外に目をやると、北側の空き地に…

今日の一日4

What day is it today? It's Thursday. 中1英語の授業の様子です。 今年度からの英語教科書では、Unit 1に入るまでに各種単語練習が増えているのが特徴です。 アルファベットの読み書き練習から始まるのはいつも通りですが、数字を英語で書く、一週間の読み…

今日の一日3

25日の中2の授業は、式の計算の利用でした。 分配法則、多項式+多項式、単項式×単項式など計算を中心とした学習でしたが、いよいよ式の利用へ突入。 式の値、等式の変形、式の証明など今までの実力が試される内容です。 しかし、式の証明となると、すらす…

石灰水

理科の実験の続きです。 酸素の中で物を燃やすと、集気びんの中はどうなるかを調べる実験です。 そこで、石灰水を作る実験をしました。 水に石灰石(水酸化カルシウム)を溶かし、石灰石が沈殿する様子を見ました。 ろ紙で濾すと早くできるが、次回まで静か…

中1の授業から

新入生である中1生は、やっと所属クラブも決まり、本格的に中学生としてスタートしたことでしょう。 クラブと勉強の両方に頑張ってこれからの3年間を過ごしてください。 中1の皆さんにとっては、何もかもが新しい経験のため新鮮なこともある一方、とまどい…

頭痛

「おっ、様子が変だぞ」と思いつつ教室に入ると、 中3の男の子が「頭がいたい!」と言います。 いつもは元気な生徒ですが、机に突っ伏していました。 よっぽど痛いのだろう?とは思いつつ、出席を採り、チェックテストを始めました。 今日の授業は英語です。…

花粉症

皆さんこんにちは。勉強は順調に進んでいますか。 昨日も暖かい日でしたが、最近鼻をグズグズいわしたり、目をこすったりしている生徒たちがいます。 「風邪をひいたんか?」と尋ねると、どの子も「花粉症やねん。」とのこと。 「先生、目を洗いに行ってきて…

入試対応宿題

当院の新学年の授業が始まって約2週間、授業のペースも各学年ともほぼ固まってきました。 生徒のみんなも張り切って勉強しています。(と、思います。maybe) しかし、中3にとっては最も重要な一年です。 そこで、特に中3には過去の内容の復習と入試必出問題…

模擬テスト結果面談

3月に行った現中3の模擬テスト結果が判明したので、先週はその結果を踏まえて、個人面談を行いました。 羽拍子学習院では、中3に対して毎年、模試を実施しています。6月と秋の9月から12月まで毎月実施しています。 成績の変動を調べ、過去の生徒たちの成績と…

酸素の実験

昨日12日は暖かな日でした。桜の花も今度の日曜日が最後の見頃とか。「花の色はうつりにけりな・・・」 さて、この日は6年生の理科の授業でした。 前回に引き続き、「物の燃え方と空気」を学習しています。 この前は、携帯酸素を使って物が燃える実験をした…

今日の一日2

11日は一日雨でした。 急に必要になったコピー用紙や文房具を買い出しに近くのホームセンターまで車で出かけました。 紙製品だったので、濡れたら大変。自分の体より、文房具に気をつかうことに。 結果、ずぶ濡れになってしまいました。(トホホ) 本日の中2…